とっとん、その後
さて、副腎の血液検査の結果は異常なし!
でした。
やれやれ、一安心。とは言え、
やはり、急な食欲不振は腎機能の低下が
原因だったようです。
皮下点滴をもう少し続けて、
BUNとCREの数値が
安定したら皮下点滴を週に一度にするか
二度になるのか、様子を見ましょう
と言うことになりました。
土曜、日曜、そして今日月曜日。
皮下点滴を続けて、とっとんも体調は
いいようです。
クレメジンも効いているかな?
まだ、食欲モリモリと言う訳ではないけれど、
元々食物の好みが難しく、
少食でもあったので、ある程度の量を
毎日食べられるようになっただけでも
良かった~♪と思わされます。
強制給餌ではなくなったけど、
指から食べるのが気に入ったみたいで、
お皿からは食べてくれません。
時間は掛かるし、お口周りもねとねとになるぅ。
でも、いいの!可愛いから!(^^)
甘えてくれてるんだと、思いたい。。。
日曜日、ジョディとお昼寝。。。
穏やかに、のんびりと過ごそうね。
って言ったのに。。。
お昼寝の後、午後から病院へ!
通院車中でぎゃん鳴き絶叫と、
病院で待ってる間に文句タレタレしたのと、
皮下点滴での「助けてくだしゃい~!!!」の
大絶叫で疲れ果てたとっとん
帰宅後はヘロヘロばったりでした~(笑)
2回目の血液検査もしてもらいましたが
BUNは数値がかなり改善されてました。
CREの数値はほぼ変わらず。
悪くはなっていないから。。。
とりあえず(^^)d
って事ですね!(^o^)v
でした。
やれやれ、一安心。とは言え、
やはり、急な食欲不振は腎機能の低下が
原因だったようです。
皮下点滴をもう少し続けて、
BUNとCREの数値が
安定したら皮下点滴を週に一度にするか
二度になるのか、様子を見ましょう
と言うことになりました。
土曜、日曜、そして今日月曜日。
皮下点滴を続けて、とっとんも体調は
いいようです。
クレメジンも効いているかな?
まだ、食欲モリモリと言う訳ではないけれど、
元々食物の好みが難しく、
少食でもあったので、ある程度の量を
毎日食べられるようになっただけでも
良かった~♪と思わされます。
強制給餌ではなくなったけど、
指から食べるのが気に入ったみたいで、
お皿からは食べてくれません。
時間は掛かるし、お口周りもねとねとになるぅ。
でも、いいの!可愛いから!(^^)
甘えてくれてるんだと、思いたい。。。
日曜日、ジョディとお昼寝。。。
穏やかに、のんびりと過ごそうね。
って言ったのに。。。
お昼寝の後、午後から病院へ!
通院車中でぎゃん鳴き絶叫と、
病院で待ってる間に文句タレタレしたのと、
皮下点滴での「助けてくだしゃい~!!!」の
大絶叫で疲れ果てたとっとん
帰宅後はヘロヘロばったりでした~(笑)
2回目の血液検査もしてもらいましたが
BUNは数値がかなり改善されてました。
CREの数値はほぼ変わらず。
悪くはなっていないから。。。
とりあえず(^^)d
って事ですね!(^o^)v
スポンサーサイト
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
コメント
No title
うちも副腎悪いと言われ クッシング病かもと言われても 結局 分かりません❗って 医者の当りが 悪かったので 後悔ばっかりですが とっとんちゃん 大丈夫👌
御飯食べなかったら おやつは 上げてみてね🎵
心配してます😅
御飯食べなかったら おやつは 上げてみてね🎵
心配してます😅
ごんのすけさん
ご心配ありがとうございます。
副腎から来る病気は数値が多少オーバーしてても明らかな症状が出ていないと判断が難しいらしくて、とっとんもグレーゾーンではあるんです。
食欲もまだムラがあるけど、何とか上手く付き合って行くしかないと思って頑張ります。(^^)
ご心配ありがとうございます。
副腎から来る病気は数値が多少オーバーしてても明らかな症状が出ていないと判断が難しいらしくて、とっとんもグレーゾーンではあるんです。
食欲もまだムラがあるけど、何とか上手く付き合って行くしかないと思って頑張ります。(^^)