もう一つの課題
好き嫌い激しいのトットしゃんには、もう一つの大きな課題があります。
それは、トイレの事。
実はトットはおしっこシートの認識がほぼありません。
全くと言ってもいいかも知れません。
だから、普段長いお留守番の時はお互いのストレスを避けるためにオムツっ子で過ごしてもらってます。
トイレは外でする方が好きみたいですが、出来れば室内でシートでしてくれるようになればオムツなんてしなくて済みます。
それに、これから暑くなるとオムツをしてるのは蒸れてかわいそうですよね。
だから、私や娘が在宅の時はオムツをはずして頃合いを見て外に連れ出したり、シートの所に連れて行ったりしています。
眼は見えなくてもシートの感触を足に覚えさせて、そこがトイレだよ!と教える作戦です。
さて、昨日の夕方の事です。
週末なので、母を施設に迎えに行って帰宅してから何だかんだと気忙しくしてました。
ジョディやトットの食事が終わる頃、母が食事を食べ始めていました。
ご飯を食べ終えた(この時も完食!)トットが廊下に出たがっているようなので、ドアを開けてやりました。
その時、気付けば良かったと後から思いましたが、多分トットはおしっこがしたかったんです。
夕方のお散歩も、母を迎えに行く前に済ませていたのでいつもより2時間くらいは早く行ってた所為もあったのでしょう。
我が家のトイレは廊下の角っこにシートを敷いてあるんです。
だから、トットはそこまでおしっこしに行くつもりだったんじゃないかと思います。
実際、ちょっとはみ出してしまいましたが、半分以上はシートにしてたんですから!
私が気付いてちょっと手を貸してやってれば、ちゃんと出来たのかも知れません。
娘が帰宅してその事を話したら、「まぐれじゃないの?」って笑ってましたが、私は例えまぐれでも廊下に出たいとそれとなく意思表示出来るようになっただけでも大きな進歩と思うのですが。
まだまだ、お留守番中はオムツっ子返上は難しいけれど、この前まではこっちがうっかりしていると気が向いた場所で遠慮なくお漏らししてた事を考えたら雲泥の差。
今日も、昼間オムツをはずして頑張ってみました。
時間を見計らって、シートの敷いてある近くに連れて行きました。
しばらく、周囲の匂いを嗅ぎながら自らシートの上に行き、ちゃんとそこで用をたせました!
しかも、今日は2回も!
いい子~♪
まだまだ、手助けがないとちゃんとシートに出来ないかも知れません。
もしかしたら、ずっとそうかも知れません。
トイレの事、好き嫌いの事、お散歩が苦手な事、エトセトラ。。。
これから先のトットは、どんな風に変わって行くのか誰にも分かりません。
トット自身にもどういう風に自分が変わるのか分からないと思います。
私は多くは望みません。
出来るなら。。。
「おいし!うれし!たのし!」をなるべくいっぱあい味わって穏やかに過ごしてくれたら、とっても嬉しい。
ただそれだけです。
それは、トイレの事。
実はトットはおしっこシートの認識がほぼありません。
全くと言ってもいいかも知れません。
だから、普段長いお留守番の時はお互いのストレスを避けるためにオムツっ子で過ごしてもらってます。
トイレは外でする方が好きみたいですが、出来れば室内でシートでしてくれるようになればオムツなんてしなくて済みます。
それに、これから暑くなるとオムツをしてるのは蒸れてかわいそうですよね。
だから、私や娘が在宅の時はオムツをはずして頃合いを見て外に連れ出したり、シートの所に連れて行ったりしています。
眼は見えなくてもシートの感触を足に覚えさせて、そこがトイレだよ!と教える作戦です。
さて、昨日の夕方の事です。
週末なので、母を施設に迎えに行って帰宅してから何だかんだと気忙しくしてました。
ジョディやトットの食事が終わる頃、母が食事を食べ始めていました。
ご飯を食べ終えた(この時も完食!)トットが廊下に出たがっているようなので、ドアを開けてやりました。
その時、気付けば良かったと後から思いましたが、多分トットはおしっこがしたかったんです。
夕方のお散歩も、母を迎えに行く前に済ませていたのでいつもより2時間くらいは早く行ってた所為もあったのでしょう。
我が家のトイレは廊下の角っこにシートを敷いてあるんです。
だから、トットはそこまでおしっこしに行くつもりだったんじゃないかと思います。
実際、ちょっとはみ出してしまいましたが、半分以上はシートにしてたんですから!
私が気付いてちょっと手を貸してやってれば、ちゃんと出来たのかも知れません。
娘が帰宅してその事を話したら、「まぐれじゃないの?」って笑ってましたが、私は例えまぐれでも廊下に出たいとそれとなく意思表示出来るようになっただけでも大きな進歩と思うのですが。
まだまだ、お留守番中はオムツっ子返上は難しいけれど、この前まではこっちがうっかりしていると気が向いた場所で遠慮なくお漏らししてた事を考えたら雲泥の差。
今日も、昼間オムツをはずして頑張ってみました。
時間を見計らって、シートの敷いてある近くに連れて行きました。
しばらく、周囲の匂いを嗅ぎながら自らシートの上に行き、ちゃんとそこで用をたせました!
しかも、今日は2回も!
いい子~♪
まだまだ、手助けがないとちゃんとシートに出来ないかも知れません。
もしかしたら、ずっとそうかも知れません。
トイレの事、好き嫌いの事、お散歩が苦手な事、エトセトラ。。。
これから先のトットは、どんな風に変わって行くのか誰にも分かりません。
トット自身にもどういう風に自分が変わるのか分からないと思います。
私は多くは望みません。
出来るなら。。。
「おいし!うれし!たのし!」をなるべくいっぱあい味わって穏やかに過ごしてくれたら、とっても嬉しい。
ただそれだけです。

スポンサーサイト