通院日でした~
はいは~い、動物病院だけど~
一緒に行くですか?
体調に特変がなければ、毎月小巻を連れて来なくてもいいと
言われていましたが
今日は一緒に連れて行きました。
言われていましたが
今日は一緒に連れて行きました。
病院では朝一番に採ったおしっこを調べてもらいました。
PHは5.5でOK!でしたが、やはり潜血は(+++)のまま。
4月の初めから変化なし。
それでも、他に貧血とかは無いようです。
先月、都内の病院で血管造影検査を受けてから、
掛かりつけの病院で月1度の尿検査と
「霊芝」のサプリメント(免疫力を高める為)を
飲むように処方してもらっていました。
でも、このサプリって、
モノすごーーーーーく苦くて。。。
「熊の胆」(知ってます?)
とおんなじくらい。。。
PHは5.5でOK!でしたが、やはり潜血は(+++)のまま。
4月の初めから変化なし。
それでも、他に貧血とかは無いようです。
先月、都内の病院で血管造影検査を受けてから、
掛かりつけの病院で月1度の尿検査と
「霊芝」のサプリメント(免疫力を高める為)を
飲むように処方してもらっていました。
でも、このサプリって、
モノすごーーーーーく苦くて。。。
「熊の胆」(知ってます?)
とおんなじくらい。。。
ウチでは、
いつもお薬飲ませる時は食パンで
ちっちゃなお団子作って
(一口で飲み込めるくらいの)
いつもお薬飲ませる時は食パンで
ちっちゃなお団子作って
(一口で飲み込めるくらいの)
それに入れてあげるんですけど。。。
はずみで一度小巻が噛んでしまって。。。
そしたら、いきなり
「ぶぅえええええ~!!!!!」
って吐き出して、ブルブルブル~って身震い。
私も試しに薬を触った指を舐めてみたら。。。
「イイ~!にっが~!」
はずみで一度小巻が噛んでしまって。。。
そしたら、いきなり
「ぶぅえええええ~!!!!!」
って吐き出して、ブルブルブル~って身震い。
私も試しに薬を触った指を舐めてみたら。。。
「イイ~!にっが~!」
\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
それから、何とかサプリをうまく飲ませられても、
フードをもどすようになってしまい。。。
(T_T)
意外とデリケートなんですよねー、小巻って。
また、お腹をこわしたりしたこともあって、
飲ませたり飲ませなかったりもしたし、。。。
やはり、飲んだ時はフードをもどす事が多かったので
サプリは止めてました。
お腹をこわしたのも、サプリのせいかな?
でも、幸多は飲んでなかったのにお腹こわしたし。。。
今日、先生にその事を話したら、
「フーン。。。それじゃあゲルマニウムに変えてみようか?」
フードをもどすようになってしまい。。。
(T_T)
意外とデリケートなんですよねー、小巻って。
また、お腹をこわしたりしたこともあって、
飲ませたり飲ませなかったりもしたし、。。。
やはり、飲んだ時はフードをもどす事が多かったので
サプリは止めてました。
お腹をこわしたのも、サプリのせいかな?
でも、幸多は飲んでなかったのにお腹こわしたし。。。
今日、先生にその事を話したら、
「フーン。。。それじゃあゲルマニウムに変えてみようか?」
えっ?サプリってどうしても必要なの?
先生、結構サプリ好き?
それでも、小巻は最近体力も衰えて来てるし、
厳しい夏の暑さも間近まで来てるし、
健康維持の為に、免疫力を高めるためにも
飲ませておいた方がいいのかな?
ちょっと迷いながらも。。。
飲ませてみる事にしました。
値段もこれなら続けられそう。。。
しばらく続けてみようかな?
ジョディの白内障用の目薬「タチオン」と
小巻と幸多の目薬「ロメワン」を一緒にもらって
動物病院を後にしました。
今日は早めに連れて行ったので、
10時半には帰って来られましたよー。
(*^^)v
来月は、小巻は連れて行かなくても大丈夫かな?
でも、幸多とジョディの肝臓の検査の為、
血液検査に行かなくちゃ!なのです~
それでも、小巻は最近体力も衰えて来てるし、
厳しい夏の暑さも間近まで来てるし、
健康維持の為に、免疫力を高めるためにも
飲ませておいた方がいいのかな?
ちょっと迷いながらも。。。
飲ませてみる事にしました。
値段もこれなら続けられそう。。。
しばらく続けてみようかな?
ジョディの白内障用の目薬「タチオン」と
小巻と幸多の目薬「ロメワン」を一緒にもらって
動物病院を後にしました。
今日は早めに連れて行ったので、
10時半には帰って来られましたよー。
(*^^)v
来月は、小巻は連れて行かなくても大丈夫かな?
でも、幸多とジョディの肝臓の検査の為、
血液検査に行かなくちゃ!なのです~
スポンサーサイト
テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット
コメント
No title
ぶぶままさん、小巻ちゃん、動物病院、お疲れさまでした。
小巻ちゃん、pHは大丈夫なのに潜血があるってどうしてでしょう。
免疫力の低下でしょうか。
早く治るといいですね。
霊芝ってそんなに苦いんですか(熊の胆の味はわかりませんが)。
苦味って自然界では毒を表すのだそうで、
だから赤ちゃんとか小さい子は苦いものが苦手ですよね。
小巻ちゃんが戻すようになってしまったのもなるほどです。
ゲルマニウムが小巻ちゃんに合うといいですね。
これから気温も湿度も高くなります。
ジョディくんも小巻ちゃんも幸多くんも元気に過ごせますように。
小巻ちゃん、pHは大丈夫なのに潜血があるってどうしてでしょう。
免疫力の低下でしょうか。
早く治るといいですね。
霊芝ってそんなに苦いんですか(熊の胆の味はわかりませんが)。
苦味って自然界では毒を表すのだそうで、
だから赤ちゃんとか小さい子は苦いものが苦手ですよね。
小巻ちゃんが戻すようになってしまったのもなるほどです。
ゲルマニウムが小巻ちゃんに合うといいですね。
これから気温も湿度も高くなります。
ジョディくんも小巻ちゃんも幸多くんも元気に過ごせますように。
Re: No title
naomikaさん、こんばんは☆
動物病院もワクチンやフィラリアの検査の時期も過ぎたためか、
一頃より混雑は落ち着いたようです。
小巻も潜血はあるものの、それに伴う貧血もなく、
食欲も旺盛でそれなりに元気で過ごしております。
ただ、お散歩など去年と同じ距離を歩くのを嫌がる事も
あったり、だんだん体力が落ちて来てるのかも知れません。
サプリはお薬と違って健康維持の補助手段と思っていますので、
霊芝のように小巻が嫌がらなければ(笑)
しばらく飲ませてみようと思います。
劇的な回復は望めなくても、なるべく長く現状維持出来たら、
運よく好転してくれればラッキー!って感じです。
年々衰えて行くのは、自然の摂理。
淋しく切ない事ですが、そんな小巻を受け入れてあげるのも、
とても大切な事と感じています。
ジョディも小巻も幸多も「頑張れ!シニアーズ!」で
明るく元気に過ごしたいと思います。
鬱陶しい時期ですが、しずくちゃん共々お元気で過ごされますように❤
動物病院もワクチンやフィラリアの検査の時期も過ぎたためか、
一頃より混雑は落ち着いたようです。
小巻も潜血はあるものの、それに伴う貧血もなく、
食欲も旺盛でそれなりに元気で過ごしております。
ただ、お散歩など去年と同じ距離を歩くのを嫌がる事も
あったり、だんだん体力が落ちて来てるのかも知れません。
サプリはお薬と違って健康維持の補助手段と思っていますので、
霊芝のように小巻が嫌がらなければ(笑)
しばらく飲ませてみようと思います。
劇的な回復は望めなくても、なるべく長く現状維持出来たら、
運よく好転してくれればラッキー!って感じです。
年々衰えて行くのは、自然の摂理。
淋しく切ない事ですが、そんな小巻を受け入れてあげるのも、
とても大切な事と感じています。
ジョディも小巻も幸多も「頑張れ!シニアーズ!」で
明るく元気に過ごしたいと思います。
鬱陶しい時期ですが、しずくちゃん共々お元気で過ごされますように❤