元気が一番!とは思うけど。。。
ちいちゃん。。。私の92歳になる母です。
最近、態度悪いんですよ~
見えないお友達が一緒にいる事が多いんですけど、何か気に入らない事があると
そのお友達とひそひそ 私の悪口話すんです!
昨日も、ちいちゃんの好きな海老のたくさん入った八宝菜を夕飯に作ったんですけど、
我ながら美味しく色もきれいに出来たんで、「たくさん食べてくれたらいいな!」って
期待しながら食卓に並べました。
ちいちゃん、いざ実食!
あれ?!
ご飯と黒ゴマ豆腐となすの味噌漬けばかりしか手を付けません。
それって、市販のものばかりダヨ。。。
八宝菜も、出汁の元を使わず作った揚げと茗荷のお味噌汁も、新潟産の
美味しいアスパラとツナのサラダも手を付けてくれないの。。。
あんまり口出ししないんだけど、たまりかねて
「これ八宝菜。好きな海老をいっぱい入れたから食べて~。美味しいよ~」
と遠慮がちに言ったんだけど。。。
「食べてる食べてる」と煩そうに答えて、隣の席に顔を寄せて
「全くいちいちうるさいんだから!」
みたいな事を顔まで顰めて小声でひそひそ。。。
(それも、結構失礼な暴言です!認知症でなければ、
私きっとやり合っちゃいます。)
あの~、ちゃんと聞こえてるんですけど。。。
結局、完食したものはご飯と黒ゴマ豆腐となすの味噌漬け(笑)
まあ、元気が一番!と思うのでイヤイヤ食べても栄養にはならないだろうから、
無理強いはしないけど。
介護サービスが休みの日は、ほとんど自室から出ずにゴロゴロ過ごしているのでお腹も
空かないんでしょうけど、 これで施設では、明るくていつもニコニコしてて
利用者さんの中で一番活動的なんだって、信じられないんだけど。
まあ、無意識のうちに他所の場所とわきまえて緊張して過ごしているんだろうと思うし、
うちに帰ってきた時は休息の時間なのかも知れませんね。
何はともあれ、これといった持病はないし、まだまだ着替えなどは時間が掛かっても
一人で出来るし、 トイレも手は貸すけれど歩いて行けるし、元気が一番!ですね~
何事もプラス思考で行きましょう!
出来ればお口の方はもう少し慎んでくれた方が平和になりますけどね!
最近、態度悪いんですよ~
見えないお友達が一緒にいる事が多いんですけど、何か気に入らない事があると
そのお友達とひそひそ 私の悪口話すんです!
昨日も、ちいちゃんの好きな海老のたくさん入った八宝菜を夕飯に作ったんですけど、
我ながら美味しく色もきれいに出来たんで、「たくさん食べてくれたらいいな!」って
期待しながら食卓に並べました。
ちいちゃん、いざ実食!
あれ?!
ご飯と黒ゴマ豆腐となすの味噌漬けばかりしか手を付けません。
それって、市販のものばかりダヨ。。。
八宝菜も、出汁の元を使わず作った揚げと茗荷のお味噌汁も、新潟産の
美味しいアスパラとツナのサラダも手を付けてくれないの。。。
あんまり口出ししないんだけど、たまりかねて
「これ八宝菜。好きな海老をいっぱい入れたから食べて~。美味しいよ~」
と遠慮がちに言ったんだけど。。。
「食べてる食べてる」と煩そうに答えて、隣の席に顔を寄せて
「全くいちいちうるさいんだから!」
みたいな事を顔まで顰めて小声でひそひそ。。。
(それも、結構失礼な暴言です!認知症でなければ、
私きっとやり合っちゃいます。)
あの~、ちゃんと聞こえてるんですけど。。。
結局、完食したものはご飯と黒ゴマ豆腐となすの味噌漬け(笑)
まあ、元気が一番!と思うのでイヤイヤ食べても栄養にはならないだろうから、
無理強いはしないけど。
介護サービスが休みの日は、ほとんど自室から出ずにゴロゴロ過ごしているのでお腹も
空かないんでしょうけど、 これで施設では、明るくていつもニコニコしてて
利用者さんの中で一番活動的なんだって、信じられないんだけど。
まあ、無意識のうちに他所の場所とわきまえて緊張して過ごしているんだろうと思うし、
うちに帰ってきた時は休息の時間なのかも知れませんね。
何はともあれ、これといった持病はないし、まだまだ着替えなどは時間が掛かっても
一人で出来るし、 トイレも手は貸すけれど歩いて行けるし、元気が一番!ですね~
何事もプラス思考で行きましょう!
出来ればお口の方はもう少し慎んでくれた方が平和になりますけどね!
スポンサーサイト
コメント
No title
ぶぶままさん、ちいちゃんの介護、お疲れさまです。
>「全くいちいちうるさいんだから!」
「病気によることなんだから……」と思っても、
なかなか割り切れないですよね。
私だったら、間違いなくブチ切れています。
もっとも、肉親だからこそブチ切れてしまうのでしょうか。
赤の他人でも頭に来るでしょうけれど、
「こういうこともあるよね」と割り切るかもしれません。
ちいちゃんもぶぶままさんだからこそ、
本音で甘えて本音でワガママを言っているのかもしれませんね。
介護は本当に大変だと思います。
私には何の励ましもできませんけれど、
お身体大事になさってくださいね。
ぶぶままさんとちいちゃんの笑顔が
少しでも増えますように。
>「全くいちいちうるさいんだから!」
「病気によることなんだから……」と思っても、
なかなか割り切れないですよね。
私だったら、間違いなくブチ切れています。
もっとも、肉親だからこそブチ切れてしまうのでしょうか。
赤の他人でも頭に来るでしょうけれど、
「こういうこともあるよね」と割り切るかもしれません。
ちいちゃんもぶぶままさんだからこそ、
本音で甘えて本音でワガママを言っているのかもしれませんね。
介護は本当に大変だと思います。
私には何の励ましもできませんけれど、
お身体大事になさってくださいね。
ぶぶままさんとちいちゃんの笑顔が
少しでも増えますように。
No title
naomikaさん
おはようございます。
いつも優しいコメントありがとうございます。
ちいちゃんの言うことにいちいちぶち切れる時期は通り過ぎました。(笑)
それでも、時々愚痴りたくなります。
でも、聞かされた人はきっと楽しいはずはないのでなるべく
人には言わないようにしています。
その分、ブログで吐き出すわけですが。。。
読んでもらえるだけでもありがたいですね。
梅雨入りしたはずなのに、夏のような暑い晴れの日が続いていますが、
naomikaさん、しずくちゃん、皆さん体調崩さないように元気でお過ごしくださいね。
脚の方も早く完治しますように。。。
おはようございます。
いつも優しいコメントありがとうございます。
ちいちゃんの言うことにいちいちぶち切れる時期は通り過ぎました。(笑)
それでも、時々愚痴りたくなります。
でも、聞かされた人はきっと楽しいはずはないのでなるべく
人には言わないようにしています。
その分、ブログで吐き出すわけですが。。。
読んでもらえるだけでもありがたいですね。
梅雨入りしたはずなのに、夏のような暑い晴れの日が続いていますが、
naomikaさん、しずくちゃん、皆さん体調崩さないように元気でお過ごしくださいね。
脚の方も早く完治しますように。。。