やっと落ち着きました(@_@)
あれやこれや、小巻さんの通院やら検査やらでここ一か月余り、不安な慌しい日々を過ごしました。
結果的に小巻さんの状態も、重大な病気ではないようで安心したのも束の間、小巻さんのお咳「コホコホ」が始まってしまいました。
都内の病院で検査を受けた翌日の晩から、(田舎生活ゆえ、都会の雰囲気に疲れたのかも知れません・・・)「コホコホ」が始まり、まだ出始めだったので近くの病院でも大丈夫かな?と思って診てもらいました。
レントゲン2枚を取って異物が引っかかっている訳ではない事を確認してもらい、気管に炎症を起こしているとの診断結果で、気管支を広げるお薬と炎症止め(抗生剤ではない)をもらって飲ませました。が、3日経っても治まらず、かえってひどくなったような感じで、おまけに左後足をケンケンしたりし始めたので、週末かかりつけの病院へ。

結果的に小巻さんの状態も、重大な病気ではないようで安心したのも束の間、小巻さんのお咳「コホコホ」が始まってしまいました。
都内の病院で検査を受けた翌日の晩から、(田舎生活ゆえ、都会の雰囲気に疲れたのかも知れません・・・)「コホコホ」が始まり、まだ出始めだったので近くの病院でも大丈夫かな?と思って診てもらいました。
レントゲン2枚を取って異物が引っかかっている訳ではない事を確認してもらい、気管に炎症を起こしているとの診断結果で、気管支を広げるお薬と炎症止め(抗生剤ではない)をもらって飲ませました。が、3日経っても治まらず、かえってひどくなったような感じで、おまけに左後足をケンケンしたりし始めたので、週末かかりつけの病院へ。


別な病院で診てもらったことを話して、炎症止めの注射を打ち、抗生剤の飲み薬をもらいました。
後足のケンケンも、一時的なものだとの判断で、炎症止めの注射で治まるだろうと・・・
おかげ様で、二日後には咳もケンケンも良くなりました。
我が家で掛かりつけの病院は、他と比べて薬代とかワクチン代とかが若干高い気はしますが、診察内容が的確で手術についてもかなり高度な技術を持っているように思います。
我が家の場合、3匹共無保険なので病院代は安いに越した事はありませんが、ダラダラ長引く治療もしたくありません。
たまに、待合室で他の飼い主さんと話すことがありますが、あちこちの病院を回って結局ここに戻って来た、とかここに辿り着いた、と言う方も結構いたりするのでやはりいい先生なのだと思います。
小巻の今後の治療?も、25日の土曜日に通院して体内の老廃物を排出させる働きのあるという霊芝のサプリを飲ませて月一回の尿検査という事で落ち着きました。
「ひゃあ~、零芝のサプリ!また高そう。。。」と覚悟を決めました。
この日は、延び延びになっていた狂犬病のワクチンを、ジョディ、幸多、小巻、三匹まとめて打ちました。
今日は、三匹揃っての通院だったので、心強かったのか個々で連れて行くと、待っている間に不安そうに私の顔を覗き込んだり、ガタガタ震えたりするのにみんな落ち着いていました。
お互い、今日は自分の番じゃないよね~♪と思ってたのかなー (^○^)
会計で呼ばれて、恐る恐る診察代を聞くと幸多の心臓肝臓のお薬2週間+小巻のサプリ+ワクチン代(登録料含)で諭吉さん3人でお釣が来ました!
何だ、大したことないじゃん!と、その時は思いましたが後々よく考えてみると、我が家にとっては大金だよね~とため息混じりのボヤキが。。。
何だか、知らないうちに動物病院代に対して金銭感覚がマヒしちゃってるみたいです (゜-゜)
恐ろしいわー
まあ、多少は掛かってもそれなりに(歳なりにかな?)元気で「おいし!うれし!たのし!」いっぱいで、過ごしてくれればいいんですけど。
ただ何でもかんでも好きな物をあげられないので、わんずにとっての肝心な「おいし!」が難しいところなんですネ。
後足のケンケンも、一時的なものだとの判断で、炎症止めの注射で治まるだろうと・・・
おかげ様で、二日後には咳もケンケンも良くなりました。
我が家で掛かりつけの病院は、他と比べて薬代とかワクチン代とかが若干高い気はしますが、診察内容が的確で手術についてもかなり高度な技術を持っているように思います。
我が家の場合、3匹共無保険なので病院代は安いに越した事はありませんが、ダラダラ長引く治療もしたくありません。
たまに、待合室で他の飼い主さんと話すことがありますが、あちこちの病院を回って結局ここに戻って来た、とかここに辿り着いた、と言う方も結構いたりするのでやはりいい先生なのだと思います。
小巻の今後の治療?も、25日の土曜日に通院して体内の老廃物を排出させる働きのあるという霊芝のサプリを飲ませて月一回の尿検査という事で落ち着きました。
「ひゃあ~、零芝のサプリ!また高そう。。。」と覚悟を決めました。
この日は、延び延びになっていた狂犬病のワクチンを、ジョディ、幸多、小巻、三匹まとめて打ちました。
今日は、三匹揃っての通院だったので、心強かったのか個々で連れて行くと、待っている間に不安そうに私の顔を覗き込んだり、ガタガタ震えたりするのにみんな落ち着いていました。
お互い、今日は自分の番じゃないよね~♪と思ってたのかなー (^○^)
会計で呼ばれて、恐る恐る診察代を聞くと幸多の心臓肝臓のお薬2週間+小巻のサプリ+ワクチン代(登録料含)で諭吉さん3人でお釣が来ました!
何だ、大したことないじゃん!と、その時は思いましたが後々よく考えてみると、我が家にとっては大金だよね~とため息混じりのボヤキが。。。
何だか、知らないうちに動物病院代に対して金銭感覚がマヒしちゃってるみたいです (゜-゜)
恐ろしいわー

まあ、多少は掛かってもそれなりに(歳なりにかな?)元気で「おいし!うれし!たのし!」いっぱいで、過ごしてくれればいいんですけど。
ただ何でもかんでも好きな物をあげられないので、わんずにとっての肝心な「おいし!」が難しいところなんですネ。
だけど様子を見ながらたまには「おいし!」の物あげられたらな!って思ってます。
スポンサーサイト
コメント
No title
小巻ちゃん、コホコホもケンケンも治ってよかったですね。
動物病院って、自由診療だから治療費が全然違いますよね。
私も病院をかわるたびにビックリしています。
できれば安いに越したことはないですけれど、
いつまでもダラダラと通っていたら
結局、高いものにつくかもしれませんよね。
だったら治療費の高いところでも短い期間でスッキリ治してくれる方が
経済的にもいいでしょうし、ワンコたちのストレスも軽減できますよね。
ジョディくんも小巻ちゃんも幸多くんもぶぶままさんが出してくれるものなら
何でも美味しく食べていると思います♪
これから暑くなりますが、皆で仲良く楽しくお散歩ができるといいですね。
動物病院って、自由診療だから治療費が全然違いますよね。
私も病院をかわるたびにビックリしています。
できれば安いに越したことはないですけれど、
いつまでもダラダラと通っていたら
結局、高いものにつくかもしれませんよね。
だったら治療費の高いところでも短い期間でスッキリ治してくれる方が
経済的にもいいでしょうし、ワンコたちのストレスも軽減できますよね。
ジョディくんも小巻ちゃんも幸多くんもぶぶままさんが出してくれるものなら
何でも美味しく食べていると思います♪
これから暑くなりますが、皆で仲良く楽しくお散歩ができるといいですね。
naomika さん
おはようございます。
いつも我が家のわんず達を心配してくださってありがとうございます(*^^*)
しずくちゃんも毎月の検査に通われていますが、ストルバイトが早くなくなるといいですね
療法食もいろいろありますので一概には言えませんけど、私はあまり食べさせたくありません。
関西地方も梅雨入りしたようですが、お身体に気を付けてお過ごしくださいね(^-^)/
おはようございます。
いつも我が家のわんず達を心配してくださってありがとうございます(*^^*)
しずくちゃんも毎月の検査に通われていますが、ストルバイトが早くなくなるといいですね
療法食もいろいろありますので一概には言えませんけど、私はあまり食べさせたくありません。
関西地方も梅雨入りしたようですが、お身体に気を付けてお過ごしくださいね(^-^)/