fc2ブログ

プロフィール

ぶぶまま

Author:ぶぶまま

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

小巻の明日

 P5124262 (320x240)
P5124261 (320x240) 
P5124259 (320x240)


お天気いいから「お散歩行こうか?」って声をかけたら、わんずはパッチリお目目になりました。

みんな元気?

迷うことなく「( ゚ー゚)( 。_。)!」って言いたいけれど。。。

小巻は、昨日の尿検査でもやっぱり、蛋白と潜血が。。。
お薬をいろいろ変えてみましたが、結果は芳しくありません。

4月末に、ネットで泌尿器科の病院をあれこれ調べてみて、良さそうな動物病院を見つけました。
今の動物病院では、エコー検査までしか見られず。
その先、腎臓の状態を精密に検査するには血管造影検査が必要になるということでした。
今の先生は、町田にある獣医科大学病院に紹介してくれる(その大学を卒業した)のです。
(ぶぶかの時もそうでしたが、ぶぶかは予約日前に、容態が急変して緊急手術になりました。)

埼玉の我が家から町田までは車でたっぷり2時間はかかります。
それも、私の運転となると一人で連れて行かなければならないこともあり、もっともっと時間はかかります。
その為、都内あたりで信用できる所があればと思って探して見つけました。

そこで前回の尿検査の時、その旨を先生に伝えて次回の尿検査で好転していなければその病院で検査を受けたいと申し出たところ、了解していただきました。
その日に帰宅して、直ぐに検査を受ける病院に電話して予約を入れました。
小巻の状態が好転したらしたで、キャンセルしても、健康診断と思って検査を受けてもいいと思いました。
それよりも好転の可能性が低い気がしていたし、手遅れになるより早く診てもらった方がいいに決まってます。
予約の電話では担当の泌尿器科の先生が診察中でしたので、わざわざ後からかけ直してくれました。
今までの経緯も細かく聞いてくれて、温かい誠意が感じられました。
早い方がいいですよね?と言ってくださり、明日13日に検査予定を入れてくれて、思っていたよりずっと早く事が運びそうで、やっぱり決断を迷わなくて良かったです。

昨日、小巻の尿検査の結果を聞き、検査の予約を取った事を話したら、先生もネットでその病院のHPを見てらして、自分が紹介する大学病院の泌尿器科の教授の元で研修していた先生が院長先生をやってるとか。。。
だから、大丈夫!専門的にちゃんと診てもらえるでしょう!と言ってくださり、今までの血液検査や尿検査の結果やエコーの画像を用意してくれました。

さて、明日の検査でどんな結果が出るのか。。。
怖い思いもありますが、原因が特定できなければ最適な治療をすることは出来ません。
4月からずっと、動物病院に行く度「諭吉様」がぞろぞろ出て行かれる事が多くて頭も懐も痛い私です。
どうか、小巻の病気?がお薬と治療で好転するものでありますように。。。
年齢からいっても完治は望めなくても、痛みや苦しみをなるべく取り除いてやれるような治療をしてあげられますように。。。

こちらの思いを知ってか知らずか。。。
今のところはなんの自覚症状もなく、食欲旺盛でのんびり過ごし、いつもと変わりないコマキです。

一体このちいちゃな体の中でどんな事が起こっているのかしら?
とても心配です。

そんな訳で、明日の朝は小巻さん。
朝食抜きで、新宿まで検査に行ってきます。

クローバー 




スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

小巻ちゃん、心配ですね。
お散歩に行きたがるほど元気なのですから、
大したことがないといいのですが……。
検査の結果、何かいいお薬がわかるといいですね。
そちらから新宿も大変だと思います。
明日も暑くなりそうですから、くれぐれもお気をつけてください。

Re: No title

naomikaさん

ご心配ありがとうございます。

小巻も知らない所は得意じゃないので、明日は大きなストレスになると思います。
それでも、やはり今後の治療をどうするか決めていく為には検査は必要です。
今は悪いことばかり考えてしまいますが、結果はどうあれ、前向きに考えて行くしか
ないのでしょうね。
これからの日々が苦痛のみにならないように祈るばかりです。

♡ U^エ^UU゜エ゜U♡
といぷのじょでぃ(Boy)&
しーずのとっと(Girl)です
よろしくね(^_-)-☆
ミサップル カルーセル
くるくる回る カルーセル
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

あなたも一言!!
QRコード
QR