くんくんとしあわせの風船[絵本と動画の紹介]
クンクンとしあわせの風船【動画と絵本のご紹介】

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
絵本についてお知らせです。
当初の予定より追加ページを増やすことにしました
まだ製作途中ですが、「迷子」について載せたいと思っています。
迷子で保護センターに収容されると保護期間は約3日ととても短いです。
「自分の家族を守るために出来ること」
・迷子札、マイクロチップをつける
・放し飼いをしない
・人のいないところでもリードはつける
そして、犬を飼ったことがない人などは保護センターに連れて行けば
家族が見つかるまで保護してもらえると思っていることが多いようです。
・病院に連れて行く(病気になっていないかをまずは調べてあげてください)
・届け出が出ていないか、保護センターや警察などに連絡をしてみる
・張り紙が貼られていないか近所の掲示板などを探してみる
・自分が保護したことを張り紙やネットで掲載して飼い主を探す
などなど。
防げる事故は防ぐ、でも防げなかった時はどうしたらいいか。
大好きな家族の元へ帰してあげるためにみんなでやれることはやりましょう!
その他追加ページもありますので楽しみにしててくださいね(-^□^-)
今回も元保護犬くんたちが絵本に登場してくれますよ~


http://ameblo.jp/kunkun-to-fusen/entry-11172779349.html
ここまでが転載記事です。
・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚
我家にもかつて保護犬だった子がいます。
縁あって我が家の家族となりました。
保護してもらえなかったら。。。
今ここにこうして一緒に暮らすことはなかったでしょう。
どの子も、助けてあげたい。。。
毎日毎日、殺処分される多くの命と向き合う
保護団体の方の思いでしょう。
その思いを叶えるためには
安易な気持ちでペットを飼(買)わない
家族として接し、終生面倒を見る
飼主となるための最低条件をそれぞれが認識して実行する事で
処分される命を生み出さない事だと思います。
それにしても、ウチに来た子を捨てた元飼い主。
こんな可愛い子と楽しくてまったりのんびりの日々を
過ごせなくて、ホントーにお気の毒。
「殺処分0」が実現する日がきっと来ますように。。。
祈りをこめて
我家にもかつて保護犬だった子がいます。
縁あって我が家の家族となりました。
保護してもらえなかったら。。。
今ここにこうして一緒に暮らすことはなかったでしょう。
どの子も、助けてあげたい。。。
毎日毎日、殺処分される多くの命と向き合う
保護団体の方の思いでしょう。
その思いを叶えるためには
安易な気持ちでペットを飼(買)わない
家族として接し、終生面倒を見る
飼主となるための最低条件をそれぞれが認識して実行する事で
処分される命を生み出さない事だと思います。
それにしても、ウチに来た子を捨てた元飼い主。
こんな可愛い子と楽しくてまったりのんびりの日々を
過ごせなくて、ホントーにお気の毒。
「殺処分0」が実現する日がきっと来ますように。。。
祈りをこめて

スポンサーサイト