ボキュの!
ボキュの。。。
ボキュのだよ!
大事なんだからね!あげないよ!
ボキュのモチャだよ!いいだろう~?
お気に入りのおもちゃでまだまだ遊ぶジョディ、11才。
時には「持って来~い!」もやりますよ~
あっ!後ろにおもちゃに全く興味のないトットがいた。。。
ボキュのだよ!
大事なんだからね!あげないよ!
ボキュのモチャだよ!いいだろう~?
お気に入りのおもちゃでまだまだ遊ぶジョディ、11才。
時には「持って来~い!」もやりますよ~
あっ!後ろにおもちゃに全く興味のないトットがいた。。。
証
日曜日の続き。
ペットドックのついでに、ジョディは狂犬病のワクチンを打ってもらいました。
トットちゃんはフィラリア陰性になるまでワクチンは見合わせます。
ペットドックのついでに、ジョディは狂犬病のワクチンを打ってもらいました。
トットちゃんはフィラリア陰性になるまでワクチンは見合わせます。
ジョディを病院に預けてトットちゃんと一旦ウチに帰ってきたら
郵便受けに封筒が届いていましたヨ。
何かな。。。
郵便受けに封筒が届いていましたヨ。
何かな。。。
開けてみようね。
トットちゃんとお見合いした直後にオーダーして置いたネームプレートでした。
ちっちゃなハートをお名前の下に刻んでもらいました。
裏側には私の携帯番号。
これからの私とトットちゃんの絆をつなぐ証。。。
トットちゃんに似合うかな?
似合うといいな。。。
ちっちゃなハートをお名前の下に刻んでもらいました。
裏側には私の携帯番号。
これからの私とトットちゃんの絆をつなぐ証。。。
トットちゃんに似合うかな?
似合うといいな。。。

ペットドック
7歳を過ぎてから、ジョディもお誕生日を迎えたら年に一度のペットドックを受けています。
今年も、28日の土曜日に予約を取って行って来ました!
トットちゃんもまだトライアル中だけど、初めまして!のご挨拶を兼ねて一緒に
行って来ましたよ~♪
病院に着くまで、お二人さん一緒にソフトクレートに入ってもらいましたが
トットちゃんたらずーーーーーっと
「ギャン!ギャン!」って体に似合わず大きな声で叫んでいました。
あんなさんが言ってた文句ったれってこーゆー事かと納得。
いつもは、車に乗るとジョディが「キュピキュピ」言うのに、トットちゃんの勢いに圧倒させられて
大人しく黙っていました。(笑)
それにしても30分近くずっと大声で鳴いてるなんて。。。
意外とトットちゃんもファイターですね!
さて、病院の待合室での二人。
ジョディはすっかりブルーな気分ですが。。。
トットちゃんはまだ動物病院って判っていないのか、平ら平気なお顔。
ホラ、見てください。
ジョディは朝預けて夕方お迎えに行きましたが、血液検査の結果もレントゲンもエコーも
関節なども気になるところがなくて、先生に「この状態を長く維持できるといいね」って
褒められました。
これからも、健康管理に気を配ってなるべく元気で長く一緒に過ごしたいね、ジョディ。
トットちゃんもまだトライアル中でしたが、来月からまたフィラリア3クール目の投薬開始になるので、
どんな様子か診ていただきました。
フィラリアの治療も、保護団体「Arch」さんで「ボルバキア」駆除と言う新しい治療を受けさせていただいてます。
掛かりつけの先生にトットちゃんを引き取る前に相談に行ったのですがその方法をご存じなくて。。。
素人のおばちゃん(私)が説明しても、「ふーん。。。?」みたいな感じだったんですが。。。
昨日、行った時には何人かの先生に聞いて調べていてくれて。。。
問題なく治療を続けられそうでホッとしました。
トットちゃんもフィラリアいなくなるように、お薬ちゃんと飲んで頑張ろうね~(*^_^*)
「ボルバキア」って虫に寄生するバクテリアの一種ですが、コレが自分に都合のいいように宿主の性別を操作したり
メスだけで生殖可能にしたり。。。コワイですね。
改めて予防の大切さを感じます。
詳しくは「ボルバキア Wikipedia」で検索すると出て来ます。
興味のある方は覗いて見てくださいね。
今年も、28日の土曜日に予約を取って行って来ました!
トットちゃんもまだトライアル中だけど、初めまして!のご挨拶を兼ねて一緒に
行って来ましたよ~♪
病院に着くまで、お二人さん一緒にソフトクレートに入ってもらいましたが
トットちゃんたらずーーーーーっと
「ギャン!ギャン!」って体に似合わず大きな声で叫んでいました。
あんなさんが言ってた文句ったれってこーゆー事かと納得。
いつもは、車に乗るとジョディが「キュピキュピ」言うのに、トットちゃんの勢いに圧倒させられて
大人しく黙っていました。(笑)
それにしても30分近くずっと大声で鳴いてるなんて。。。
意外とトットちゃんもファイターですね!
さて、病院の待合室での二人。
ジョディはすっかりブルーな気分ですが。。。
トットちゃんはまだ動物病院って判っていないのか、
ホラ、見てください。
ジョディは朝預けて夕方お迎えに行きましたが、血液検査の結果もレントゲンもエコーも
関節なども気になるところがなくて、先生に「この状態を長く維持できるといいね」って
褒められました。
これからも、健康管理に気を配ってなるべく元気で長く一緒に過ごしたいね、ジョディ。
トットちゃんもまだトライアル中でしたが、来月からまたフィラリア3クール目の投薬開始になるので、
どんな様子か診ていただきました。
フィラリアの治療も、保護団体「Arch」さんで「ボルバキア」駆除と言う新しい治療を受けさせていただいてます。
掛かりつけの先生にトットちゃんを引き取る前に相談に行ったのですがその方法をご存じなくて。。。
素人のおばちゃん(私)が説明しても、「ふーん。。。?」みたいな感じだったんですが。。。
昨日、行った時には何人かの先生に聞いて調べていてくれて。。。
問題なく治療を続けられそうでホッとしました。
トットちゃんもフィラリアいなくなるように、お薬ちゃんと飲んで頑張ろうね~(*^_^*)
「ボルバキア」って虫に寄生するバクテリアの一種ですが、コレが自分に都合のいいように宿主の性別を操作したり
メスだけで生殖可能にしたり。。。コワイですね。
改めて予防の大切さを感じます。
詳しくは「ボルバキア Wikipedia」で検索すると出て来ます。
興味のある方は覗いて見てくださいね。
ジョディ11才のはぴば(*^_^*)
3月24日。ジョディのお誕生日。
手の平に乗るほど小っちゃかったジョディもいつの間にやら、11歳になりました。
まだまだ元気だけれど、以前は年柄年中ゴムマリみたいに飛び跳ねていたのに
最近は寝ている時間の方が長くなって来ました。
小巻や幸多と言ったシニアさん達と暮らしていたせいもあるのかな?
今は新しくトットちゃんをお迎えしたけど、多分トットちゃんよりジョディの方がお兄ちゃんだね。
少しずつ距離を縮めて、ゆっくり時間を過ごそうね。
これからもよろしくね。